人形劇団くまさんは、リトミックピアノレッスンに行ってきました。

リトミック ピアノ

みなさん こんにちは、
今日はとても寒いですが、
雪にならずに助かっています。

大学のセンター試験も
あるので、受験生とご家族は
はらはらしているのでは
ないのでしょうか。

私は、リトミックの
ピアノのお稽古
行ってきました。

後ろに映っている方が
栗村先生です。月に一回
蒔田(市営地下鉄ブルーライン)
「リズムの森」
http://www.rizumori.com/

2リトミック


へ通っています。 きっかけは
お話しすると長くなってしまいますが、
私の母が、黒柳徹子の

通っていた「トモエ学園」で
先生をしてた時に
リトミックを指導していた

と聞いていて、母が
亡くなったあと、リトミックって
どんなものかと、

ダルクローズの研修会に
行ったのです。 

その研修会の
お昼休みに
コーヒーショップで、

栗村先生とお友達に
合い「良かったら
教室に来て下さい。」
と言われました。

後日。

幼児英語の
指導に使えるかしらと
考え、蒔田の教室の
リトミック体験に
行きました。

が、
やはり何事も奥が深く、
英語指導で
気安く使えるものでは
ないと知ったのですが、

純粋に音楽のことが
知りたい、お稽古が楽しい。
それでかれこれ
2年ぐらい通っています。

私は、小学校1年から
高校生までピアノを
していましたが、
何を習ってきたのかしら
と思うほど、


毎回のお稽古が新鮮で
音楽の本質を学んで
いるようで、
楽しいんです。

現在は、
人形劇の歌の伴奏付け
声楽指導もしていただいて
います。



話は変わりますが、

人形劇に使う音楽は
著作権の事を
考えなくては

いけなくて曲決めは
慎重にしています。

人形劇団くまさんは
基本的には、クラッシックに
していますが、

これもいろいろと
制約があるようで、

著作隣接権ってご存じですか。

クラシック音楽のCDであっても、
その曲を演奏した人がいて、
その演奏を録音してCD原盤を
作成した人がいます。

そのレコードの複製が
無許諾ではできない
ようです。

本当に面倒な
時代になってしまって。


ですから、
著作権の原則的保護期間は、
著作者の死後50年までです。

作者が亡くなって50年
たった曲を
自分達で演奏すれば
問題ないんです。

また音楽を
作曲してしまえば
一番いいんですよね。

ずいぶん堅いお話しに
なってしまいました。

では このへんで。